-
5.132020
プリントにかかったコストを研究室ごとに集計できます。
PaperCut MFを使うとプリントにかかったコストを研究室ごと、費用科目ごとに集計することができます。また、これらの費用アカウントごとに上限のバジェット(予算)を決めて、運用することができます。多くの場合、大学から研究室に予算がつけられれ、その範囲内で研究活動を行っています。
-
5.112020
With-コロナ環境における大学プリント環境構築に向けて
政府の緊急事態宣言後、多くの大学ではキャンパスへの学生の立ち入りを禁止していました。現在徐々に学生がキャンパスに戻り始めています。今後、新型コロナウイルスの蔓延がある程度終息しても、以前のようにPC教室に学生を集め、講義を行うという授業は難しくなる可能性があります。
-
11.142019
Google Chromebook からの印刷(Mobility Print)
Google社は2020年末を持ってGoogle Cloud Printベータ版の提供を終了することをアナウンスしております。PaperCut Mobility PrintをChromebookにインストールすることよにり、ローカルネットワークを経由して印刷することが出来るようになります。
-
11.112018
プリントバウチャー方式で簡単プリント課金
PaperCut MF, PaperCut Plusのプリペイドカード機能を使うことにより、簡単にプリント課金システムが実現できます。例えば100円で20ポイント分の印刷ができるバウチャーを管理者が印刷しておき、それを販売します。
-
10.272018
Mobility Print 導入事例を追加しました。
PaperCut Mobility Print を導入し、学生の持込みPCからの印刷環境を劇的に改善された、群馬パース大学様事例を掲載しました。
-
8.222018
図書館、ラーニングコモンズ向けソリューション
PaperCutはタブレット、スマートフォーンから簡単に印刷できる機能を持っています。図書館や、ラーニングコモンズで提供しているWiFiに接続し、簡単に設置しているレーザープリンタやインクジェットプリンタから印刷することができます。
-
1.192018
PaperCut MF 各社プリンタ対応機種情報(随時更新中)
エプソンPaperCut MFエンベデッド対応機種LX-10000F, LX-7000Fその他:ESCP対応プリンタに対応しております。
-
1.52018
PaperCut MF用ネットワークカードリーダ(簡単に認証プリント、オンデマンド印刷が可能)
簡単にICカードによる認証印刷や、オンデマンド印刷が実現できるネットワークカードリーダが入荷しました。特別キャンペーンで以下の価格でご提供させていただきます。すでにPaperCut MFをお使いのユーザー様でしたら、ユーザー様自身で簡単に設置、設定ができます。
-
9.302016
大判プリンタ,プロッタの課金管理
PaperCut MF を使えば、A1,A0サイズの大判プロッター、プリンターの使用制限、課金管理を行うことができます。課金単位としては、A1,A2などのサイズ別に課金したり、ロール紙に対してはフィート長で課金することができます。一般的に大判プリンタの消耗品は高価です。